妊活中に葉酸サプリを飲んでいる方が多いですよね。
妊活サプリのほとんどに葉酸が入っているので勘違いがしている人が多いかも知れませんが、なんで葉酸サプリ飲むか分かりますか?
これから、「葉酸サプリで妊娠しやすくなるのか?」についてご説明したいと思います。
葉酸の働き
葉酸は妊娠初期に一定量を摂取することで赤ちゃんが先天異常や死産するリスクを減らすことができると言われています。
細胞分裂をして育つ妊娠初期に摂取した方がいい栄養素として勧められてます。
いちごやほうれん草などの食品に多く含まれているもので、熱や水に弱い性質をもっています。
葉酸サプリで妊娠しやすくなる?
葉酸を一番必要としている時期が超妊娠初期です。
まだ妊娠しているか全く気付かない時期のことを言います。
その時期に葉酸が足りている状態でいられるよう、妊娠前から葉酸サプリを飲んでいつ妊娠しても大丈夫なようにしているのです。
つまり、葉酸サプリの役割は、妊娠しやすい体質にするためのものではなく、赤ちゃんが先天性異常や、死産にならないために妊活中からいつでも妊娠できるよう準備をするための役割だったんです。
がっかりしないで下さい。
葉酸はとても重要なものであることに変わりないのですから。
ただ、葉酸を飲んでいるから妊娠しやすくなるは間違いですので気をつけて下さいね。
妊娠しやすい体質を作るサプリメントはマカや、漢方などで、葉酸と合わせて摂取するといいかもしれません。
葉酸サプリの注意
妊娠したいために葉酸サプリを沢山摂取するという話を聞いたことがあります。
妊娠したい気持ちはとてもよく分かりますが、この行動はとても危険ですから絶対に止めましょう。
葉酸の摂取目安は400㎍です。
過剰摂取量になるのは1000㎍以上になります。
葉酸サプリを過剰摂取してしまうと、食べ物から摂取するよりも吸収がいいので副作用を起こしてしまうことがあります。
副作用の症状は、吐き気、むくみ、食欲不振、かゆみ、呼吸障害などさまざまです。
必ず摂取量を守って服用するようにして下さいね。
そして、葉酸サプリにも種類はいろいろあり表示されている内容をよく読んでから購入するようにしましょう。
なかには国産や海外の製品に関わらず添加物や、体に害のある成分が含まれいることがありますので妊活中や、妊娠中に服用する場合は特に注意が必要です。
正しい知識で葉酸サプリを上手に活用して下さい。